EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社(EYSC)

 
2022.09.06
社員・プロジェクト紹介

EYだから実現できる自己成長とサステナブルな働き方

コンサルタント 中垣

入社2年目を迎える中垣は、大学時代の専攻を生かしてBX Strategyチームで奮闘中。成長を後押ししてくれる環境下で、着実にステップアップを積み重ねています。

行動科学を活用した唯一無二のコンサルティングチーム

──中垣さんは、EYの就職面接が印象に残り、入社を決めたそうですね。

はい。当時はまだ、自分のやりたいことが明確に決まっていなくて、コンサルティングファームで経験を積みながら自分の進む道を探していきたいと考えていました。ファームを含めいくつか企業を回るなか、EYの面接は他とは違う印象を受けました。学生を審査する雰囲気だった他の企業に比べて、EYの面接官はこちらの質問に真摯に答えてくれて、学びを持ち帰ってほしいという様子が印象的で、こういった人と一緒に働いてみたいと思ったんです。

──現在はBX Strategyチームに所属されています。どんな業務に携わっているのか教えてください。

BXというのはBehavioral insight transformation(行動科学トランスフォーメーション)の略称で、行動科学を使ったコンサルティングを行うチームです。私が携わっているプロジェクト領域は大きく分けて2つあり、行動科学を用いた「企業に対するコンサルティング」と「EYの採用施策支援」です。前者では例えば、保険を売るためのマーケティングにおいて、どういった訴求が有効なのかを先行研究をもとに明らかにするといった案件があります。後者では、インターンプログラムや人事イベントのアンケート内容を分析し、EYの魅力を高めるための訴求方法や施策を検討しています。

──行動科学の知見を応用したコンサルティングというのは、ユニークなアプローチですよね。

そうですね。この分野の学術的な知識とコンサルティングのスキルを合わせたチームは、他ではあまりないと聞いています。例えば、直感的な反応の利用や、規範意識による納得感の補強など、心理学や社会心理学、行動経済学などの知見から、人の行動変容を引き起こす要素をフレームワーク化しています。これを、個々のプロジェクトに合わせてエッセンスを加え、活用していくのです。

──中垣さんの大学時代の専攻とも重なっているのですね。

はい。大学では社会心理学を専攻していました。入社した当初は、自分がやってきた学問がまさかコンサルティングの領域で生かせるとは思っていませんでしたが、BX Strategyチームのマネージャーが私のプロフィールを見て、チームに引っ張ってくれました。

「問いは何か?」を大切に

──専門知識があるとはいえ、仕事においては不安な部分もあったのではないでしょうか。

そうですね。ただ、非常に心強かったのは、マネージャーが週に1回ほどの頻度で指導してくれる場面があって、パワーポイントの練習やロジカルシンキングのトレーニングなどを行ってくれました。一人である程度できるようになるまでつきっきりで指導していただいたので、安心して取り組むことができましたね。

もちろん、会社全体の研修でもパワーポイントの使い方などを学ぶ機会はあるのですが、マネージャーのトレーニングでは、きれいなスライドの作り方、効果的な情報の並べ方など、そのまま成果報告書に使えそうな実践的なスキルを教えてもらうことができました。研修と実践のつなぎ目のようなトレーニングだったと思います。

──会社の全体研修は基礎的なことがメインになっているのですね。

入社してすぐに行われる2カ月半の新卒研修では、アプリケーションツールの基礎的な使い方から学びます。研修の最後にはグループワークがあり、仮想クライアントに対し、与えられた情報をもとに課題を解決するための方法を考えるという内容でした。6人ほどのチームで取り組みましたが、チームごとに一人、マネージャークラスの人がついてくれるのと同時に、新入社員一人ひとりにメンターがつくので、困ったり悩んだりしたときは相談する相手が複数いて、とてもありがたかったです。

──これまでいろいろな方の指導を受けるなかで、心に残っている教えはありますか。

先ほどのトレーニングでマネージャーに何度も言われたことなのですが、「問いは何か?」と常に考えることです。コンサルティングの本質はクライアントが自分で解けない問いを解くことであり、コンサルが行うすべてのタスクが、その問いに紐づいている必要があります。ともすれば、仕事を進めるうちに、ただ情報を集めるだけという状況になってしまうことがありますが、この調査は何のために必要なのか、常に問いに立ち返りクライアントと向き合う姿勢が大事なのだと教えていただきました。

インタビューに回答する中垣の画像
成果に応じて新たなチャレンジの機会を

──社員の成長という観点から、EYはどんな会社だと思われますか。

EYは入社1年目からいろいろなことを任せてくれる会社で、私も入社して4カ月足らずでインターンのアンケート作成・分析を任せてもらいました。こうした実務を通して徐々にできることが増え、成果を出せばさらに新しいチャレンジの場を与えてくれます。

──入社して2年目、中垣さんはご自身の成長をどのように感じていますか。

初めはスライドの一部のパーツのみ、次はスライド作成、そして資料全体のアウトラインを考える、さらにはクライアントと接点を持って進めるなど、自分でこなせる領域が広がってきているのを実感しています。自分が大切にしているのは、与えられた仕事に対して常に期待値を超えられるように努力すること。こうした姿勢をきちんと評価してもらえることも、モチベーションにつながっていると思います。

──今後、さらにステップアップしていくうえで、挑戦してみたいことはありますか。

大学院に行きながら働きたいと考えています。EYにはフレキシブルな働き方を後押しする制度が充実しているので、ぜひ両立できたらうれしいですね。日々、コンサルティングのスキルと学術的な知識の両輪が必要だと実感しているので、どちらも補強していきたい。そして、BX Strategyチームのプレゼンスを高めて、さらに大きなチームにしていきたいと思っています。

──EYへの就職を検討している方にメッセージを。

社会にインパクトのある仕事をWell-Beingな環境でできるEYは、自らを成長させられ、かつ持続的な働き方ができる職場です。仕事を通して自らを高めていきたいという方にぜひチャレンジしてほしいですね。

下記より各種お問い合わせを受け付けています。

採用に関する問い合わせはこちらのメールアドレスにお送りください。

ブログの内容やサービスに関する問い合わせはこちらのフォームにお送りください。